-
図書館職員学び直し講座「第4講座」のご案内
図書館職員学び直し講座 「第4講座」 のご案内
-
講座内容と日程
回 月 日 テーマ / 内 容 講 師 授業形態 1 5/18(水)
13:00~15:00
(2時間)次世代の図書館システムをめざして
-ディスカバリ・インタフェースを中心に-原田隆史
同志社大学准教授講義 次世代OPACを実装した新しい図書館システムの概要を解説します。 2 5/30(月)
13:00~16:00
(3 時間)オープンソース図書館システムの利用と開発-Project Next-L Enjuでの経験を踏まえて- 原田隆史
同志社大学准教授講義・演習 現在、研究開発中のオープンソース図書館システムについて説明し、デモンストレーションを行います。 3 6/13(月)
13:00~15:00
(2 時間)図書館システムの基本と設計
甲田 徹
アネックスインフォメーション株式会社 部長講義・演習 図書館システムの基本と設計について、実践的に学びます。図書館職員が自らシステムの企画・立案を行う能力を身につけることを目標とします。 4 6/27(月)
13:00~16:00
(3 時間)図書館システムのトラブル・情報セキュリティ対策 甲田 徹
アネックスインフォメーション株式会社 部長講義・演習 図書館システムで発生する様々トラブルの原因と対処方法について。セキュリティ対策の概要など、具体的な事例に基づき解説します。 5 7/11(月)
13:00~15:00
(2 時間)デジタルアーカイブの基礎 井戸芳之
上田市マルチメディア情報センター事業所長講義 デジタルアーカイブの基本プロセスや必要とされる技術を身につけることを目的とします。 6 8/22(月)
13:00~16:00
(3 時間)デジタルアーカイブの実際 井戸芳之
上田市マルチメディア情報センター事業所長演習 デジタルアーカイブの基本プロセスや必要とされる技術を身につけることを目的とします。 7 9/5(月)
13:00~16:00
(3 時間)ソーシャルサービスと図書館 岡本真
アカデミック・リソース・ガイド株式会社演習 ソーシャルメディアを利用した情報発信の方法について、実際に体験しながら、学びます。 8 9/12(月)
13:00~15:00
(2 時間)研修成果の発表 木内公一郎
上田女子短期大学准教授
宮下明彦
長野県図書館協会事務局長演習 受講者の研究成果の発表会。優秀論文は各ホームページで公表する。 合計 20 時間 ※ 1回単位に申し込まれる方は、それぞれ授業日の一週間前までにお申込ください。
-
お申込・お問合せ先
下記の「受講申込書」に必要事項を記入して下記の宛先までご送付ください。
★お問い合わせ先
上田女子短期大学エクステンション委員会
〒386-1214上田市下之郷乙620
TEL0268-38-2352 E-MAIL : adoffice@uedawjc.ac.jp
-
申込書ダウンロード
「第4講座 受講申込書」 PDFファイル(173KB)
※Windowsの場合、上記「受講申込書」の文字上にマウスカーソルをあわせ右クリックすると、メニューが表示されます。「対象をファイルに保存」を選択するとダウンロードできます。
※お申し込みいただいた方の個人情報は厳重に管理し、適切に取り扱いさせていただきます。
<<PDF文書をご覧になるには最新のAdobe Readerが必要です>>
Adobe Readerがインストールされていない場合は、下記リンク先より、ソフトをダウンロードし、パソコンにインストールしてください。Adobe Readerのダウンロード手順は、下記リンク先のページでご確認ください。
- 現在位置:
- ホーム>
- 大学からのお知らせトップ>
- 図書館職員学び直し講座「第4講座」のご案内