1. 現在位置:
  2. ホーム>
  3. キャンパスライフ>
  4. 大学からのお知らせトップ>
  5. 平成29年度 子育て支援活動「どんぐり広場」

大学からのお知らせ - 上田女子短期大学

  • 平成29年度 上田女子短期大学 子育て支援活動「どんぐり広場」

    どんぐり広場を楽しむ親子

    雨の合間に差し込む日差しや暖かさに初夏の訪れを感じるこの頃、本学の裏山も若葉の緑が美しくなりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
    どんぐり広場は入園前のお子様を対象に、親子で楽しめる遊び等を通して気軽に集える場所です。

    「子育ての情報交換をしたい」
    「子どもと楽しい時間を過ごしたい」
    「保育を学ぶ学生と交流を図りたい」

    という皆様、お友達を誘ってお気軽にお越しください。
    上田女子短期大学幼児教育学科で保育・幼児教育を学ぶ学生等が専門性を活かし地域貢献としての広場を運営し、皆様のお越しを心よりお待ちしています。

  • ●広場の開催日程

    開催日

    6月28日(水):大きな紙にポンポンしよう!(絵の具を使ってスタンプを楽しみます。)

    7月19日(水):海の中の魚を捕まえよう!(立体のお魚シールをはがしたり貼ったりして沢山集めます。)

    時間

    上記の日程の午前10時30分~12時まで、キャンパスの一部を開放します。
    (11時から、学生スタッフによる親子で楽しめるあそびの紹介があります。参加は自由ですので、お気軽においでください。)

    場所

    上田女子短期大学キャンパス内

    参加費

    無料

    持ち物

    水筒、日よけの帽子、必要があれば、昼食、おむつ、着替え、ミルク、等

    対象

    入園前の乳幼児と保護者
    お父さん・お母さんの他、おじいちゃん・おばあちゃんとのご参加もお待ちしています。

    交通アクセス

    上田交通別所線 大学前駅下車 徒歩7分
    駐車場は附属幼稚園駐車場をお使いください。
    (駐車台数に限りがあります。駐車場奥から順に駐車してください。)

    主催

    上田女子短期大学 幼児教育学科

    お知らせとお願い

    • ※幼稚園園庭については、開放する日としない日があります。広場に来た際にご確認ください。
    • ※駐車スペースに限りがありますので、ご近所やお友達同士、乗り合わせにてお越しいただけると幸いです。
    • ※ベビーカーは乗り入れ可能ですが、場所によっては走行しにくい箇所があります。
    • ※お弁当を持参された方、キャンパス内の屋外で召し上がってください。
    • ※使用後のおむつは各自お持ち帰りください。
    • ※敷地が広いので、お子さんの安全に関しては保護者の方が責任をもってご配慮くださいますようお願いします。

    pdfダウンロード

    「どんぐり広場」概要pdf(3.6MB)
    ↑概要PDF内のファクス番号に誤りがあります。
    正しくは下記の通りです。

    ■ファックス:0268-38-7315

    お問い合わせ先

    〒386-1214 長野県上田市下之郷乙620
    上田女子短期大学幼児教育学科
    TEL:0268-38-2352(代) FAX:0268-38-7315